白鬚区

演し物 神楽
住所 小浜市小浜白鬚
世帯数 33戸
人口 68人

区のみどころ

大蔵小路・塩浜小路・松寺小路・新町が合併して、明治 7年に白鬚となった。

小浜線の開通で駅通りに商店が増えてきて商店街になり始めると、白鬚がその中心的立場となり、昭和の初めのころから「小浜京極」と銘打った商店街に発展し、大正より昭和にかけて文字通り小浜第一の商店街になった。現在では、広い空地であり、旭座や商業棟の建設が始まり、「まちの駅」としてこれからの発展が期待される。

出し物の由来

白鬚神楽の館は、明治 40年 5月に新調され、神楽館・先館共に大きく優美な館である。神楽の本館には、獅子頭が載るが、獅子舞はなく、優雅で繊細な音律の神楽囃子にのり「巫女の舞」を見せる神楽である。

現在は、神楽館・先館共に、小浜市遠敷にある福井県立「若狭歴史博物館」の一隅に展示され、いつでも見ることが出来ます。

出し物のみどころ

白鬚区は、放生会・神楽 五区の中で、唯一「巫女の舞」をともなう神楽である。

白鬚神楽は笛・大太鼓・小太鼓の三者が優雅で繊細な音律の神楽囃子にのり「巫女の舞」を見せる神楽です。毎年、祭礼当日は、八幡神社の能舞台でご披露させて頂きます。是非一度ご覧ください。